![]() |
||||
ネジキ(ツツジ科)蕾です。花は一列に下向きに咲き可愛い でも、この種の全体が有毒のようですから要注意! |
|
冬芽は紅色で美しく花材に使われるが、カミさんに頼まれ早春の頃に少しいただき、玄関に飾ってくれた。。
ところでこの後は酷な話です。
『嫁と姑の語り話の中で最初に出てくる樹種』 さて、思い当たる方がいるのでしょうか・・・?
・息子が嫁をもらい、祝いに姑が嫁に朱色の塗り物の箸(ネジキで造られた箸)を贈ったまではよかった・・・
・同居で暮らしているうちに、嫁の人柄が姑の鼻につくようになってきた・・よくある話
・頭にきた姑は嫁の食事の皿を小さく小さくして(イヌツゲの葉は極小さい)盛るようになっていった。
・いじめに気がついた嫁は里へ駆け込んで嫁ぎ先へ帰らなくなってしまった。
・嫁は実家の母親に大粒の涙(ハナイカダという木は葉の上に花を咲かす)をこぼしてその辛さを訴えたのである。
このような話にならないように息子の両親は穏やかに暮らそう!!
自らへの戒めで~す・・・(笑)