但馬 氷ノ山’09.5.3 くもり

親水公園-布滝-氷ノ山越避難小屋-ブナ原生林-仙谷岐-コシキ岩-氷ノ山
-古生沼-千本杉-神大ヒュッテ-東尾根避難小屋-東尾根登山口

 ドウダンツツジの仲間のベニサラサドウダンで花の百名山となっている氷ノ山を登ってきました。もっともこのツツジの開花時期は5月中旬以降のため、今回のお目当てはサンインシロガネソウを目指しました。

サンインシロガネソウ(ユキノシタ科) 別名ソコベニシロガネソウ

 他にもいろいろなお花でしたが、願わくば花暦がやや遅くというより我らの来訪が若干早すぎたかもしれませんでした。

布滝(落差65m) ウスギヨウラク(ツツジ科)
オオイワカガミ(イワウメ科) 加藤文太郎で有名となった地蔵堂内
地蔵堂辺りに咲くジロボウエンゴサク(ケシ科) スミレサイシン
ヒョウノセンカタバミ(カタバミ科) ハシリドコロ(ナス科)
サンカヨウ(メギ科)はようやく咲いた一株 氷ノ山越避難小屋はお休み処だ。
ここ氷ノ山は西南限であるコキンバイ(バラ科)に今年も出会えた。
氷ノ山越避難小屋から見る氷ノ山頂上方向 氷ノ山越避難小屋から鉢伏山を見下ろす
仙谷岐れ手前から見上げるコシキ岩 氷ノ山(1510m)1等三角点、花の百名山、関西百
奥は扇ノ山手前左コブは青ガ丸、右コブは仏ノ尾 鉢伏の奥には妙見山、蘇武岳、一番奥に三川山
頂上直下の残雪を踏み妙見山を遠望する。 神大ヒュッテで一息入れる。水場まで100mあり
神大ヒュッテ前広場に立つブナ三兄弟 サンインシロガネソウ6mmくらいで小さくて難しい
ツツジ群生地を過ぎて東尾根避難小屋で一本 トキワイカリソウ(メギ科)
アキグミ(グミ科)がつぼみをつけている。 ムシカリ(スイカズラ科)が咲き出しました。

ホームヘ