湖北  大谷山 から 赤坂山  07.4.15 晴れ 

マキノスキー場--寒風峠--大谷山--寒風峠--粟柄峠
--赤坂山--東屋--烏帽子岩--マキノスキー場

 久しぶりの山仲間と再会し湖北路を楽しみましたが、花の多い山系の春は期待していたより相当遅いように思いました。でも心癒す咲き初めのお花達で今日も楽しく時を過ごせました。

オオバキスミレ(スミレ科)は咲き初めでこれから賑わいを見せるでしょう
バイカオウレン(キンポウゲ科)がまだ多く咲き残っていました。

 

マキノスキー場から1時間半ほどの急登を稜線
の寒風峠に上がり南の稜線を進むと前方の笹原
に大谷山が指呼の間です。
笹が刈られて平らな頂上は展望よい、南西の
山座同定も楽しみました。3等三角点も埋ってます。
イワカガミ(イワウメ科)はつぼみばかりで開花には
まだ相当かかりそうです。
ミヤマカタバミ(カタバミ科)も峠までに登山道沿い
で多く見られました。
たおやかな稜線漫歩が続き、左奥三国山、その
手前の小さなピークが目指す赤坂山です。
4等三角点の赤坂山もめずらしくいつもの強風
はなく、気持ちよく会話がはずむ・・
イワウチワ(イワウメ科)もちらほらと咲き初め・・。
トクワカソウはまだまったく咲いていませんでした。
トキワイカリソウ(メギ科)はほぼ終盤のようです。
ニシキゴロモ(シソ科)、もちろん近縁種で濃紫色の
キランソウも見られました。
シロバナニシキゴロモも咲いていました。
シハイスミレも多数見られ、もちろんタチツボスミレ
も多くあちこちに見られました。
そんな中にやはり本場だろうか?・・マキノスミレ
らしきものもあちこちに・・
スミレサイシンはこれから咲き出しそう・・ ムラサキサギゴケ(ゴマノハグサ科)がスキー場で
咲いていました。下唇の淡紫色がこれだが、全体
の色が白いのはサギゴケで、下唇が白色となる
のがトキワハゼです。
花が葉の展開前またはほぼ同時に咲くグループ
のキンキマメザクラ
花が葉の展開と同時に咲くグループのヤマザクラ

 ちなみに桜の同定には次の4分類が普通用いられているようです。
 最もよく知られるソメイヨシノはエドヒガン、カンヒザクラとともに花が葉の展開前に一番早く咲くグループであり、二番目の花が葉の展開前またはほぼ同時に咲くグループにはマメザクラ、キンキマメザクラ、チョウジザクラ、オクチョウジザクラ、タカネザクラ(高山帯で見られる)、フユザクラなどです。三番目の花が葉の展開と同時に咲くグループにはヤマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラがあります。普通一番遅く咲く四番目のグループは花が葉の展開後に咲くミヤマザクラ(亜高山帯で見られる)、ウワミズザクラ、シウリザクラ、イヌザクラなどです。

 ホームヘ