京都北山  愛 宕 山   07.4.14 晴れ

JR保津峡--中尾根--西コース--水尾分れ--愛宕山
--クリンソウ自生地--イヌブナ地--梨の木大神--清滝

 愛宕山で咲いてくれるイワウチワを見ようと出かけてみましたが、やや最盛期は過ぎていたようです。でも愛宕のイワウチワの開花を始めて確認ができたことはひとしおの思いです。

イワウチワ(イワウメ科)

 その他に咲いていたお花もUPしてみましょう。

中尾根から西コースのコバノミツバツツジも終盤でした。
左はタムシバが満開、右はクリンソウの新葉、、他にアブラチャン、ウグイスカグラ、タチツボスミレが
咲き初めでした。
この場所でゆっくり心静かに大休止をしました。こんな状態で来月にはたくさんのクリンソウが咲いて
くれるのでしょうか、心配です・・・
そんなに多くはなかったですが、まぁ咲いてました。 逆光のシースルーの花弁はどうでしょうか・・
ミヤマカタバミ(カタバミ科)梨の木林道で多数咲き、 ハクサンハタザオ(アブラナ科)も多く見られました。
タチネコノメソウ(ユキノシタ科)
川沿いでヤマネコノメソウとともにちらほら
咲いていました。
カノコソウ(オミナエシ科)帰りの下山口の清滝
が近くなってきたなと思う頃に見かけました。
ミヤマハコベ(ナデシコ科)大群生でした。。サワハコベは無毛でこちら茎に2列の毛あり、花弁は深裂します。
ヒメカンスゲ(カヤツリグサ科)地味です・・ 逆光の愛宕山も穏やかです。

 ホームヘ