中信 霧ケ峰と美しケ原’09.7.14〜15 くもりと強風 

一日目 車山高原-車山-乗越-蝶々深山-物見岩-八島湿原-霧ケ峰ヒュッテ(泊)
二日目 山本小屋-美しの塔-塩くれ場-王ケ頭-王ケ鼻-往復コース

 花の百名山の霧ケ峰は日本百名山でもあり、同じく日本百名山の広々とした草原台地である美ケ原とをまとめて歩くこととなりました。
 さすがに霧ケ峰はいろいろなお花に彩られる高原ですが、珍しいお花にも出会うことのできる何度来ても楽しみのつきない湿原や草原であります。

 この時期はやはりニッコウキスゲの大群落でしょうが、我らは群落地よりいろいろなお花を愛でながらのフラワートレッキングを楽しむこととしました。

【一日目の霧ケ峰】

車山山頂 1925m3等三角点、気象レーダードーム 白樺湖越に蓼科山など北八ツの峰々
ニッコウキスゲの群落 ニッコウキスゲ(ユリ科)
ウスユキソウ(キク科) ヤマトキソウ(ラン科)ほとんど開かない
蝶〃深山 物見岩 コースの約半分の地
キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科) キンバイソウ(バラ科)
ノハナショウブ咲く八島ケ池から車山遠望 八島ケ原湿原出入り口
霧ケ峰ヒュッテの湿原でミズギボウシ(ユリ科)葉細い アヤメ(アヤメ科)斑は黄色と紫、白の虎斑の文目模様

 【二日目の美ケ原】

山本小屋からのんびり地道の林道へ美しの塔奥に王ケ頭 グンバイヅル(ゴマノハグサ科)果実が軍配形
シャジクソウ(マメ科)葉が車軸状につく テガタチドリ(ラン科)花弁先が丸っぽい
王ケ鼻 2008m 景色がよくお花も多い 王ケ鼻には地蔵仏が祀られている
王ケ鼻から富士遠望、八ケ岳右に富士山 王ケ鼻に咲くイワキンバイ(バラ科)
王ケ鼻に咲くチョウジコメツツジ(ツツジ科) 王ケ鼻に咲くミヤマオトコヨモギ(キク科)
他にもオオヤマフスマ、ハクサンフウロ、コケモモ、
シロバナヘビイチゴ、イワシモツケ、コウリンカなど
が咲いていました。

それにしても今回は強風のせいでしょうか、展望
がすばらしくいつも見ていないために山座同定が
大変でした。笑
最後に王ケ頭2034m3等三角点に立ち寄った

 ホームヘ