[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
京都西山 ’09.4.13 晴れ
阪急上桂-苔寺-京都一周トレイル西山51-松尾山-嵐山-烏ケ岳-北松尾山 |
-トロッコ保津峡駅-保津川下り旧船曳路-嵐峡館-渡月橋-阪急嵐山 |
桜咲く季節に桜並木の下をのんびり走るトロッコ列車の景色を対岸の保津川下り旧船曳路から見てみたいとの思いがようやく叶えられました。
![]() |
保津川下りを眺めるために鉄橋の上で停止、お客様大喜び!だろう |
![]() |
![]() |
|
登山口から稜線に乗るとコバノミツバツツジ満開 | 松尾山276m 3等三角点 東へわずかに展望 | |
![]() |
![]() |
|
松尾山の先の展望台、左の愛宕山が見下ろす | 左の禿地は岩田山のモンキーセンター、橋は渡月橋 | |
![]() |
![]() |
|
嵐山382mは展望なし、この後展望なしの烏ケ岳 経由1時間10分で北松尾山へ |
正しくは北松尾山482.6mだが、いつのまにやら 山名札が書き換えられている。3等三角点 |
|
![]() |
![]() |
|
松尾谷林道終点地から牛松山の眺め、干支の山 | 愛宕山もコナラ越しに見える、ここはお食事処だ。 | |
![]() |
![]() |
|
トロッコ保津峡駅にはカスミザクラ満開 | 保津峡駅の吊橋下を下る船を写真屋さんが撮る。 | |
![]() |
![]() |
|
満員のお客様を乗せた何隻もの船が見られた。 | 見上げると西山ドライブウエイの展望地 | |
![]() |
![]() |
|
赤レンガは旧国鉄山陰線跡を今はトロッコ列車道 | 見上げた先の山は京の守護神、愛宕さん | |
![]() |
![]() |
|
桜並木を走るトロッコ列車が可愛い | イズセンリョウ(ヤブコウジ科)も咲き初めです。 | |
![]() |
![]() |
|
保津川の河原のごろごろとした岩の上には可愛いケイリュウタチツボスミレが満開 | ||
![]() |
![]() |
|
黄色い満開のヤマブキ咲く中をトロッコは行く | 流れの岩上にクサボケ(バラ科)が派手に咲く | |
![]() |
![]() |
|
嵐山は水遊び・・、渡月橋越しに比叡山がかすか | 最後にゴモジュ(スイカズラ科)の開花にようやく逢う |
尾根歩きと保津川下りの旧船曳路歩き半々でのんびりゆっくり約7時間のハイキングでした。