南信 ’09.2.14 くもりのち晴れ
戸倉山キャンプ場-馬止の松-金名水-西峰-戸倉山往復 |
南アルプスと中央アルプスの展望台として名高い伊那山脈の一峰であり、伊那富士とも呼ばれている戸倉山(1等三角点1681m)に登り、大パノラマを楽しみました。
![]() |
今回は西側の中央アルプスは逆光となり、東側の南アはすばらしい展望が得られました。 |
![]() |
![]() |
|
最初はいきなりヒノキ地の九十九折れの急登 | 馬止の松で最初の一本だ。 | |
![]() |
![]() |
|
展望ベンチ箇所からの中ア(空木岳)の眺め | 東屋のある金名水は水の出がちょろちょろ | |
![]() |
![]() |
|
西峰から東へ南アの千丈ケ岳が豪快に | 同じく西へ中アの木曽駒に雲が・・残念逆光 | |
![]() |
![]() |
|
経ケ岳左に乗鞍岳、右に穂高連峰も | 戸倉山山頂はそんなに広くないが、展望よし! | |
![]() |
![]() |
|
山頂から南アが圧倒・・ | 真っ白の赤岳がチラッと、さらに左に蓼科、霧ケ峰も |
春のような温度上昇により登山道にはほとんど残雪なく、用意のアイゼンも西峰から山頂までのわずかな間のみ装着するだけで雪山と展望がお目当ての山行もちょっぴり雪恋しい日となってしまったが、それでも初見参のピークを踏んだ感動はいずこの山と同じ思いであった。