秋のススキの高原で名を馳せる倶留尊山を中太郎生から西浦峠、三ツ岩を経由して登ってきました。
曽爾高原に広がるおかめ池のススキは見ごろのようでした。
![]() |
曽爾高原展望台からの秋彩 |
![]() |
おかめ池一帯のススキの路 |
![]() |
![]() |
|
西浦峠分岐から見上げる | 西浦峠の立派すぎる?道標 | |
![]() |
![]() |
|
峠はご覧のように深い植林の中 | 三ツ岩から倶留尊山がまぶしい | |
![]() |
![]() |
|
三ツ岩から尼ケ岳と大洞山は指呼の間 | 遠くの鮮劣峰は栗ノ木岳だろうか・・ | |
![]() |
![]() |
|
この山域へは入山料を要求される | 3等三角点埋まる倶留尊山頂上1038m | |
![]() |
![]() |
|
倶留尊山頂上南側の眺望 | 稜線に咲き残る | |
![]() |
![]() |
|
二本ボソ頂上 | 二本ボソ頂上東の眺望 | |
![]() |
![]() |
|
二本ボソ頂上から北側を振り返る | 下ると亀山峠が待っていた | |
![]() |
![]() |
|
亀山峠から振り返る | おかめ茶屋からの眺望 |