久しぶりの伊吹山でしたが、さすがに花の伊吹山であっても10月ともなればお花畑の淋しさは隠せません。
それでもけな気に咲いていた主たる花々は次のようなものです。
![]() |
![]() |
|
| 台風15号の去った頂上には小屋も一件だけ・・ | リュウノウギクが満開の測候所手前のお花畑 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 二合目あたりまでメナモミ(キク科)が林立 | ヤマハッカ(シソ科) | カメバヒキオコシ(シソ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
| イブキアザミ(キク科) | タムラソウ(キク科) | |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヤマラッキョウ(ユリ科) | イブキコゴメグサ(ゴマノハグサ科) | センニンソウの果実(キンポウゲ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
| ナギナタコウジュ(シソ科) | フジテンニンソウ(シソ科) | シオガマギク(ゴマノハグサ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
| イブキトリカブト(キンポウゲ科) | ミツバフウロ(フウロソウ科) | オオハナウド(セリ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
| ニセイブキゼリ(セリ科) | 同左(花裏) | 同左(葉) |
![]() |
![]() |
![]() |
| クサボタンの果実(キンポウゲ科) | リュウノウギク(キク科) | リンドウ(リンドウ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
| カンボクの果実(スイカズラ科) | コバノクロウメモドキ(クロウメモドキ科) | クマヤナギ(クロウメモドキ科)葉のみで実はなし |