御在所山の家--一の谷新道--山上公園アゼリア前--御在所岳--中道--キレット--地蔵岩--負ばれ石--中道登山口 |
今年も御在所岳に登ってきました。お目当てのシロヤシオはまったくの終焉でしたが、頂上直下の遊歩道に植栽されているシロヤシオはベニドウダン、サラサドウダンとともにまだ咲き残っていました。
しかし、登山道沿いには登りも下りにもたくさんのタテヤマリンドウがきれいに満開で心を和ませてくれました。
今回のコースでは一ノ谷新道は急登で展望こそありませんが、樹林の中の山歩きで陽射しが遮られます。また中道はほぼずっと岩や石の多い登山道の連続で、ミニ岩登りもあったり岩稜の造形美も見られたり、もちろん鈴鹿の槍といわれる鎌ケ岳や鈴鹿北部の釈迦、藤原などの展望が続く下山道ですこぶる楽しいルートでもあります。
![]() |
![]() |
|
中道下山から見上げる御在所岳 | 御在所岳頂上 1212M | |
![]() |
![]() |
|
地蔵岩 (五合目) | 負ばれ石 (四合目) | |
![]() |
![]() |
|
六合目のキレットから鎌ケ岳など | 朝陽台から見る鎌ケ岳、左は入道ケ岳 | |
![]() |
![]() |
|
岩壁をトラバース、左遠方は伊勢湾 | 中道から釈迦岳、左奥は藤原岳 |